札幌で住むなら何区がいいんだろうか?
こんなお悩みにお答えします。
- 札幌で住むなら何区が良いか、選ぶ際のポイント5つ
- 札幌で住むなら何区が良いか、選んだエリア【ニーズごと】
札幌在住歴20年以上で、3つのエリアに住んだことあるポロ男です。
- 地下鉄まで徒歩10分圏内:賃貸
- 地下鉄まで徒歩15分圏内:賃貸、戸建て
- JRや地下鉄までバスで30分圏内:賃貸
今回は、僕の札幌在住歴20年以上の経験や友人などから得た情報踏まえて、ニーズごとに札幌で住むなら何区が良いか選んだエリアを紹介します。
また、札幌で住むなら何区が良いか選ぶ際のポイントも解説するので、本ページの内容を読めば、自分が札幌の何区に住むのが良いか具体的にイメージできるはずです。
それでは、さっそく本文へいってみましょう。
札幌で住むなら何区が良いか、選ぶ際のポイント5つ
札幌で住むなら何区が良いか、選ぶ際のポイントは下記の5つです。
- 目的や理由
- ライフスタイル
- 積もった雪の管理
- 最寄りの公共交通機関
- ハザードマップでの自然災害リスク
1つず解説していきます。
目的や理由
1つ目は、札幌に住む目的や理由です。
札幌に住む目的が転勤の場合、数年後に札幌を離れることが想定されるので、賃貸物件が良いなど。
または、結婚をきっかけにパートナーと一緒に住むのが理由で、セキュリティがしっかりして、かつ、雪かきが必要ないマンションを探している。
あるいは、同じ札幌市外よりJR通勤していたが、冬のダイヤの乱れで通勤が大変なので、札幌市内の職場の近くに引っ越ししたいなどなど。
何区に住むのが良いかある程度絞られることもあるので、札幌に住む目的や理由を明確にしてみましょう。
僕の場合、子供が増えたことをきっかけに手狭な賃貸住宅から、子供部屋を確保できる戸建て住宅を検討しました。
ライフスタイル
2つ目は、ライフスタイルです。
ライフスタイルによって、住むのに選びたい区が変わってきます。
例えば、こんなイメージです。
・毎週末、ルスツやニセコでスノーボードを楽しむのが趣味:中山峠へのアクセスで良い南区 ・日常生活から、車は所有せず公共交通機関で移動する:地下鉄、市電、JRの沿線 ・休日は庭付きの戸建てで子供と遊ぶ:札幌中心部から少し離れた大きな土地があるエリア
なので、具体的に、札幌に住んだらどんな生活をしたいのかイメージしてみてください。
僕は、夏にBBQを沢山やりたいので、BBQできるスペースが敷地内に欲しかったです。
積もった雪の管理
3つ目は、積もった雪の管理です。
雪かきをするかどうかは車を所持しているか、または住居形態や雪かきの範囲によって異りますが、降雪や積雪が多い区だと、雪かきの量と頻度が多くなり、年齢を重ねるごとに大変になってきます。
僕が2022年2月20日札幌市のHPより調査した際の積雪量は下記のとおりで、2022年は、北区が札幌市内で一番積雪が多い区でした。
エリア | 降雪量(㎝) |
---|---|
中央区 | 92 |
南区(南31条西8丁目) | 99 |
手稲区 | 103 |
白石区 | 103 |
南区(定山渓) | 104 |
西区(西野) | 104 |
東区 | 109 |
清田区 | 109 |
厚別区 | 112 |
豊平区 | 119 |
北区(あいの里) | 129 |
西区(平和) | 132 |
北区(太平) | 139 |
また、車を所持しているかどうかと住居形態をあわせての雪かきの範囲は、下記のとおりです。
住居形態 | 車 | 駐車場 | 雪かきの範囲 |
---|---|---|---|
賃貸 | あり | 青空 | 車 車周辺(※1) 車道まで(※2) |
賃貸 | あり | 車庫 | 車道まで(※2) |
賃貸 | なし | - | - |
マンション | あり | 青空 | 車 車周辺(※1) 車道まで(※3) |
マンション | あり | 車庫 | 車道まで(※2) |
戸建 | - | - | 敷地内 |
※2 管理会社が雪かきする場合もある
※3 管理会社によるが、大きい駐車場の場合、除雪車が入ることもある
雪の管理は、札幌など北国ならではなので、どこに住むか考える際のポイントの1つです。
僕の住居形態は戸建て、かつ車を所持しています。
そのため、2022年の大雪では、雪かき頻度、雪の量に苦労しましたが、雪かきは良い運動と思うようにして前向きに考えています。
最寄りの公共交通機関
4つ目は、最寄りの公共交通機関です。
区ごとに利用できる(通っている)公共交通機関は、下記のとおり。
区 | 地下鉄 | 市電 | JR | バス |
---|---|---|---|---|
中央区 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
北区 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
東区 | 〇 | × | × | 〇 |
白石区 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
豊平区 | 〇 | × | × | 〇 |
南区 | 〇 | × | × | 〇 |
西区 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
厚別区 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
手稲区 | × | × | 〇 | 〇 |
清田区 | × | × | × | 〇 |
下記は札幌市内にJRの路線(白黒)と地下鉄の路線を表したもの。
市電は下記の画像の西11丁目と中島公園や幌平橋の漢字にかぶっている紫色の路線で、中央区のみ通っています。
また、手稲区は地下鉄の駅がないのと、清田区は地下鉄、JRの駅がどちらもありません。
ただし、最寄りに市電、地下鉄、JRがなくてもバスを利用すれば、おおよそのエリアにて、それらの公共交通機関にアクセスできます。
よって、公共交通機関の利用頻度踏まえて、市電、地下鉄、JR、バスを使う、それぞれどのエリアが良いか検討してみましょう。
冬の雪による影響がほぼない、地下鉄沿線は1番快適に利用できる公共交通機関ですが、駅近くの物件ほど、価格は高くなってしまいます。
ハザードマップでの自然災害リスク
5つ目は、ハザードマップでの自然災害リスクです。
特にハザードマップをチェックする必要があるのは、戸建て住宅で住む予定の方ですね。
2018年に起きた胆振東部地震で札幌の一部エリアでは液状化現象が見られました。
しかしながら、ハザードマップで液状化の危険性があるエリアすべてで液状化現象が起きたわけではないのです。
そのため、ハザードマップの自然災害リスクをどこまで許容できるか、札幌市のハザードマップを要チェック。
自然災害リスクがないエリアを探すのは難しいので、自分がこれから住む区はどういうリスクがあるか、そのリスクに対してどんな対策ができそうかイメージしておきましょう。
札幌で住むなら何区が良いか、選んだエリア【ニーズごと】
札幌で住むなら何区が良いか、選ぶ際のポイント5つを踏まえて、ニーズごとに選んだエリアは、下記のとおりです。
- マンションの場合【中央区、豊平区】
- 一戸建ての場合【豊平区、南区、西区】
- 転勤、または、賃貸の場合【中央区、豊平区】
ニーズ1つずつ、詳しく紹介していきます。
マンションの場合【中央区、西区、豊平区】
マンションに住むことを希望する場合、中央区、豊平区、西区が良いでしょう。
具体的には、この辺りです。
中央区は、価格が高く、高級住宅街の円山公園エリア(上の写真)に高層マンションが多いです。
また、下記のとおり、中央区自体マンションが多く、不動産が流通するので、資産価値が下がりにくいと言われており、その点はメリットになります。
中央区の不動産流通は、中古マンションの比率が圧倒的に高いのが特徴。札幌市内にマンションが建設され始めた昭和40年代当初から、中央区はマンション建設の中心地であり、平成20年代までの中古マンションが流通し、その種類や価格帯のラインナップが豊富です。
SUMiTAS
その中央区に比べると、価格が落ち着く西区琴似エリア(下の写真)は、地下鉄、JRどちらにもアクセス可能なエリアにマンションがあります。
琴似栄町通り沿いは、繫華街で飲食店も多いので、外食や飲みに行く場合、ありがたいですが、静かに暮らしたい場合は少し微妙かもしれません。
豊平区平岸エリア(下の写真)には、積水化学工業がつくる次世代のまち「札幌リードタウン平岸ベース」にて、マンションだけでなく分譲住宅や、病院、スーパー、家電量販店など、そのエリアで生活できる街づくりが進められているので、このエリアだけで生活できます。
南平岸エリアには、旧HTBの跡地に、土屋ホームの「ピースフル高台公園onちゃんヒルズ」として、こちらもマンション、分譲住宅が開発されており、平岸、南平岸エリアは今後、更に活気づいてくるでしょう。
一戸建ての場合【豊平区、南区、西区】
一戸建ての場合は、公共交通機関徒歩5分圏内は土地の価格が高いので、公共交通機関から少し歩く距離になりますが、豊平区、南区、西区が良いでしょう。
なぜなら、西岡エリア以外は、地下鉄まで徒歩(15分以上もカウント)でアクセスでき、主要エリア周辺には医療施設やスーパーも充実しているからです。
西岡エリアは、地下鉄までバスでのアクセスになりますが、バスを使用して地下鉄南北線または地下鉄東豊線へアクセスできるのがよいです。
札幌で家を建てるエリアの土地探しで意識したポイント6つにて、上記エリアの情報を詳しく紹介しているので、更に詳細を知りたい方は参考にしてみてください。
転勤、かつ、賃貸の場合【中央区、豊平区】
転勤、かつ、賃貸の場合は、中央区、豊平区が良いでしょう。
具体的なエリアは下記のとおりです。
上記の駅には、それぞれ屋内の待合所があるバスターミナルがあり、新千歳空港への連絡バスも通っています。
札幌への転勤の方は、札幌への転勤で住みたいエリア【ポイントは冬の生活】にて、詳しくエリア情報やポイントを解説しているので、参考にしてください。
まとめ:札幌で住むなら何区が良いかはニーズごと異なります!
札幌で住むなら何区が良いか選ぶ際のポイント5つと、ニーズごとに札幌で住むなら何区が良いか選んだエリアを紹介してきました。
- 目的や理由
- ライフスタイル
- 積もった雪の管理
- 最寄りの公共交通機関
- ハザードマップでの自然災害リスク
- マンションの場合【中央区、豊平区】
- 一戸建ての場合【豊平区、南区、西区】
- 転勤、または、賃貸の場合【中央区、豊平区】
ポイント踏まえて、自分があっていそうな札幌のエリアを見つけてくださいね。
コメント